ORACLE Bronzeの難易度は?未経験でも取得可能!

データベース系の知識が問われるオラクルマスター。

未経験者でも取得できるのか?というと、全く問題なく可能です

実務経験があったり、SQLを書いたことがある人は、

ちょっと有利

というくらいです。

もう少し具体的に「なぜ大丈夫なのか」書いていきたいと思います!

【DBA】エンジニア経験があると有利なの?

オラクルマスターを受験した時点で、私はエンジニア歴2年ほどありましたが、

データベース系の知識ははっきり言ってほとんどありませんでした。

この記事でやっている事くらいのレベルです。

もちろん「オラクルデータベース」は使ったことがなかったので、

8割以上が初めて学ぶ内容でした。

ふくろう
ふくろう

いやでも、多少でもエンジニア経験があった方が有利でしょ?

というと、「いや、別に…」って感じです。

何年エンジニア経験があっても、案件でデータベースに関わらなければ触れることのない世界ですからね。

それに資格試験なので、結局は試験用の勉強をする必要があります。

ふくろう
ふくろう

あっ!偶然にも自分、オラクルデータベースのシステム管理者案件やってたわ!

とかなら確かにドストライクで有利ですが、

安心してください。そんな人あまりいません。笑

ちなみにDBA試験は、こんな感じで勉強するのがオススメですよ↓

試験中、正答率を上げるテクニックも紹介してます!

【ORACLE Bronze】DBAに簡単に合格できる勉強方法

【SQL】未経験だと難しいの?

SQLの試験は確かに経験がある方が有利です。

「経験」と言ってもこれくらいで十分です。↓

実は、オラクルマスターの試験で出てくるSQL文は、結構長いです。

SQLの経験者も「試験に出題されるほどの長いSQL」には慣れていないと思います。

なぜなら、
例えばTodoアプリの「新規登録機能」に必要なSQLはこの程度です。

INSERT INTO posts (title, content) VALUES (:title, :content)

以下の記事で、実際にこのSQLを使っています。↓

オラクルマスターの試験ではこれよりも長く複雑なSQLが出題されるため、

結局経験者も勉強が必要ということになります。

つまり、SQL未経験でも経験者とそこまで差は開かない。と言う事です。

実際の試験に近いSQLの問題を解きたい場合は、以下のサイトがオススメです。

Ping-thttps://ping-t.com/

試験で出てくる SQLにかなり近いので「Ping-t」の練習問題を解くのは必須だと思います。(SQLは無料です)

あとは、公式が出している「白本」があれば完璧ですね。

具体的な勉強方法は次の記事でも紹介しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA