実はあなたも?数字に色のイメージがある共感覚とは?

「3」といえば、この色!

みたいに、数字に対して色のイメージがあったりしませんか?

ちなみに私は、こんな風に色のイメージがあります。

  • 2 → 黄色
  • 6 → 灰色
  • 9 →
  • 13 → 乾燥している感じ(色じゃない…)

共感覚とは?

共感覚」とは、文字・数字・音に対して、色や味といった全く別の器官の感覚も同時に感じる知覚現象です。

特徴

共感覚者の感じ方は人それぞれです。

例えば私と同じように「2」対して黄色のイメージがある人もいれば、
「2」に赤のイメージを持っている人もいます。

※本当に「2」が黄色に見えているのではなく、黄色のイメージがあるだけです。

「2」といえば黄色だよね。

みたいな感じです。

共感覚を持っている人は、昔は10万人に1人と言われていたようですが、

最新の研究では23人に1人居るとされているようです。(結構いますね。)

なんとなく数字に色のイメージがあるのは、物心ついた時からずっとそうだったので、特に気にしていませんでした。

言われて見れば自分もだ!

という方もいるのではないでしょうか?

隠れ共感覚者かもしれませんね。

こちらの本では、10人以上の共感覚者の実例が書かれていて、色々なパターンを知ることができます。

共感覚のメリット

共感覚者は、数字や文字を結び付けられるので、暗記するときに役立ちます。

例えば、最近とある資格の試験勉強で、こんなのを暗記しました。(UiPathというITの試験です)

  • ベーシックレコーディングで生成した場合は、完全セレクターとなる
  • デスクトップレコーディングで生成した場合は、部分セレクターとなる

いきなり何の話だ?と思われるかもしれませんが、細かい内容は置いて置きます。

とりあえずこれを暗記しようとしたときに、私には、

「ベーシックレコーディング」という単語には「オレンジ色」のイメージ。

「デスクトップレコーディング」には「灰色」のイメージがありました。

そこで

「完全セレクター」とオレンジを結びつける。

「部分セレクター」と灰色を結びつける。

このように、

文章ではなく、色を手がかりに覚えることで思い出しやすくなる。

というメリットがあります。

しかし私の場合は、全ての数字や単語に対して色が見えるわけではないので、そんなに頻繁には使えないですが…

共感覚について動画で詳しく

こちら、臨床心理士の方が、めっちゃ分かりやすく解説してくれています。

こちらは、日本心理学会からの動画です。

より詳細に解説されています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA