Visual Studio Codeについて
コードを書くために、「Visual Studio Code(VSCode)」というツールを使用します。
メモ帳の強化版のようなものですね。
普通のメモ帳を使ってもコードは書けるのですが、
VSCodeはプログラミングをする上で便利な機能がたくさん搭載されています。
無料なのでとりあえずインストールしておきましょう!
インストール
インストールはこちらから。
「今すぐダウンロード」をクリックします。

VSCodeを起動すると、毎回「ウェルカムページ」が開かれるのでこのチェックは外しておきましょう。

VSCodeの設定(日本語化)
日本語化はプラグインを入れて行います。
画面左にある「①四角のマーク」をクリックして「②Japan」と入力します。
そして「Japanese Language Pack for Visual Studio Code」を「③install」します。

これだけで日本語になりますが、変わらない場合はVSCodeを閉じて再度開いてみましょう。
日本語になっていたら完了です!